さて“買った台数がわからない「2017年に買ったガジェットを振り返る スマートフォン編」”に引き続き、タブレットやイヤホンなどその他のガジェット編になります。
タブレット
MediaPad M3
Androidタブレットも色々使ってきましたがこれもそこそこ良かったですね。筐体の質感も良かったですし、性能も良くAndroid 7.0も来たのでタブレットとしては良かったです。ただ筆者にとってはこの画面サイズはあまり必要なかったので、もう手元にはありません。
ドコモ版10.5インチ iPad Pro
発売後約1週間で購入した神機。性能高いし画面サイズもベスト。Apple PencilでノートテイキングしたりPDFに書き込めるし、SmartKeyboardで文字入力も楽で、ブログの更新などノートPCがわりにもなりますね。メインPCが13インチのMBPRなのでスマホとの間を埋める役割を担っています。現役。
パソコン
MacBook Air 13インチ 2015
YOGA900がメインPCだったのですが、iPhoneとかApple WatchがあってWindowsを使う意味がないので3月頃中古で購入。
MacBook Pro Retina 13インチ 2017
神機。最高。Touch BarなしモデルなのでMBAから乗り換えても違和感なかったです。
XPS 13 2-in-1(レンタル)
これはデルアンバサダープログラムで借りました。セールとかもあった、欲しかった。
イヤホン
qdc 3SH
神機。音の広がりm、解像度、迫力どれをとっても好みで、有線イヤホンはこれで満足ですね。
BeoPlay H5
音も良く、ペアリングも早かった素晴らしいBluetoothイヤホン。ただ右耳に微妙に合わなかったので売却
AirPods
左右独立型のイヤホンで安定性利便性を考えたらこれ以外考えられない。
AZLA
見た目通りのクリアなサウンドはすごく良かった。後述のMichelle入手により退役。
JH AUDIO Astell&Kern Michelle
qdc 3SHのサブ機として購入。しかしEARIN, YEVO 1の台頭で出番減少。
EARIN
1BA機。同じYEVO 1と比べて音が篭り気味で解像度は低め。不具合少なければEARIN M-2を狙う予定でしたが、少し不安になったためYEVO 1を購入。
LiteXim
今年買った唯一のヘッドホン。少し解像度足りない(qdc 3SH比)だけど気に入って、常用中。
YEVO 1
音質が良く左右独立型Bluetoothイヤホンの個人的なベストはこれ。
その他
AK70
AK Jrと違い動作も軽く良かったが購入する時期を間違えたプレーヤー。
Amazon Echo
お金を出して購入した初のBluetoothスピーカー。音質いいし、音声に部屋のどこからでもしっかり反応してくれるし、便利。未来を感じる。
Nintendo Switch
スプラトゥーン2にハマる、プロコンやディスプレイを購入しプレイ時間200時間超え。
出費を減らしたい
スマホ同様こちらも出費を減らしたいですね。PCとタブレットに関しては安定期に入ってるので、来年買うとしても今持ってるVAIO Proの置き換えくらい。イヤホン関連も遮音性の良いAirPodsが出ない限りは買わないでしょう。
この感じで行くと来年は出費を抑えて別のことに使えそう。個人的な希望としては2輪の免許とってバイク(250cc)買うか、車買うか(4輪免許取得済み)、旅行を増やすかこの3つのうちどれかはしたいですね。


コメント