よくある話ではありますが、Appleを騙る何者からから「あなたのApple IDアカウントはロックされています」なんていう変な怪しいメールが届きました。
たいていこういったメールではリンク先へ飛ぶと偽のAppleのサイトがあり、メールアドレスやパスワードが入力させられます。実際筆者も入力してしまったことがあったので、その経験を踏まえて注意点などをまとめてみました。
偽メールを見破るポイント
前回引っかかったもの
前回引っかかりかけたもののほうが精巧でした。朝起きて寝ぼけた状態でメールチェックしていたところ、Apple IDに登録していないメアドにこんなメールが届いていました。
Apple製品を普段から利用している筆者にとってアカウントロックは一大事。メールソフトで他のメールアドレスと一括で管理しており、なおかつ寝ぼけていたため、このメールに記載されていたリンクを踏んでしまいました。
そこで出てくるのがこんなサイト。リンクを見れば100%怪しいことがわかるのですが、寝ぼけていた筆者は気づかずにメアドとパスワードを入力してしまいました。
その後なぜかすぐに、目がハッと冴えリンクや届いたメールが詐欺メールであることに気づき、Apple IDのメアドとパスワードを変更して事なきをえました。2段階認証がONにはなっているので、多分乗っ取られることはなかったと思いますが…
最近届いたもの
最近届いたものはこちら。前回のものに比べると怪しさ満点。Apple IDに登録していないメアドに届いたのも同じで、詐欺メールとわかったのでアクセスするまでもなく、削除し迷惑メールとして登録することができました。
気をつけるポイント
今回の教訓からこういった「アカウントロック系」の詐欺メールが届いたときの便利な対処法をまとめてみました。
- 届いたメールはそのサイトに登録しているもの?
- メールとは別に【!そのサービスの正規サイトにアクセス!】
- 差出人ではなく差し出し元のメールアドレスを確認
- リンクを踏んだ先のURLが正しい?
- 2段階認証はONにしよう!
メールソフトなどで複数のメールアドレスを一括管理している人は、とりあえず届いたメールがそのサービスに登録しているものかどうかをチェック。
次にメールアドレス内のリンクからアクセスするのではなく(絶対ダメ)、ブラウザを使ってブックマークやGoolgeなどから正規のサイトにアクセスしてログインします。本当にアカウントがロックされているならこの時点で、詐欺メールかどうなのかの確認ができます。
筆者のようにメールアドレスとパスワードがバレても大丈夫にするのが「二段階認証」というシステム。最近はAppleやGoole、Amaoznを始めいろいろなサイトでこのシステムが導入されています。メールアドレスとパスワードを入力しても、自分の手元にあるスマホなどで認証コードやアプリがなければログインできなくなるので、現時点の自衛手段としてはかなりおすすめ。
厄介すぎる詐欺メール
最近のこういったメールはかなり精巧かつ巧妙な手口になっており、ネットリテラシーのある人でも時と場合によっては引っかかりやすくなっています。快適に安全にインターネットを利用するためにも、普段から気をつけて利用していきましょう。
コメント