※記事中に含まれるリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。
※記事中に含まれるリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

Macユーザーだけどデスクトップは「Windows」、特にDeskMiniにしようかなというお話

Deskmini Microsoft

普段は2017年モデルのでMacBook Pro 13インチをメインに使用しているのですが、メインのデスクトップPCはWindowsにしようと考えています。

スポンサーリンク

なぜパソコンが「2台」必要なのか

  • MBPの性能が足りない

理由はいろいろありますが、一番大きな理由としてはMBPの性能が足りないという問題。

厳密にいえば、分析している間はMacのCPUやメモリがそっちに持っていかれて、満足に他の作業が行えなかったり、物によっては1日中計算させることもあり、その間ほとんど使えない状態になってしまいます。

高CPU使用率を長時間ノートPCで続けるのは、放熱の観点や耐久性の観点から不安というのもあります。

Mac miniやiMacにしない理由


Mac miniやiMacにしない主な理由は価格と今後の拡張性。あとはマウス操作前提ならWindowsでも苦にならないという点もあります。

まずは価格と拡張性。普段の作業で重視するのはCPUの計算能力と、RAMの大きさ。これらは良いに越したことはありませんが、現状の作業内容では使い切れるレベルも限られています。ベストな選択肢は最大限盛ったMac miniですが、現時点では不要ですし、価格も20万円を余裕で超えてくるなど、かなり高くなります。
筆者の場合、予算の都合もあり、今後必要になるにつれ拡張していきたかったので、Windowsデスクトップの方が良かったです。現時点で必要なスペックのWindowsPCを組むだけなら7万円あれば組めます。

あとはデスクトップならWindowsでもそれほど不満がない点もMacにしない理由の一つです。
Windowsノートを使うとトラックパッドの操作性などから作業効率が落ちるのでMac派ですが、デスクトップPCならマウス操作が前提になるのでそれほど不便を感じません。

ただ「大きな箱」は買いたくないでござる

デスクトップpc
ただ、これは筆者のわがままですが、”所謂”膝の高さまであるデスクトップPCは部屋からミニマムさ・シンプルさが失われてしまうので、購入したくありません。机の上の置くことは難しいですし、下に置くとスペースが取られてしまいます。

Deskmini
そこで、白羽の矢を建てたのがASRockが出している「DeskMiniシリーズ」。Intel・AMD両方のCPUが選択可能ですし、メモリやSSDを購入するだけでサクッと組めてしまうのもポイント。
CPUの選択肢は少し狭くなりますが、メモリなどを後から増やすこともでき、性能・コスパ・ミニマムさなど筆者の要望を満たしてくれます。

とりあえずはDeskMini 310がIntelの第8, 9世代、DeskMini A300がRyzenの3000番台にも対応しているので、そのどちらかで組んでお家で分析するパソコンとして使うように検討中です。


コメント