2023年末に発売されたばかりの「Xiaomi 13T」を購入してきました。
Pixel 5aがそろそろ厳しくなって来て代わりの端末が必要に。価格が割引で安いということもあり、スペックもほとんど見ずに、発売日から日が浅いことと、防水防塵対応(IP68)だけを知って購入しました。
ほとんど思いつきだったにも関わらず、とても気に入っています。
Xiaomi 13Tのスペック
OS | Android 13 (MIUI 14) |
---|---|
CPU | MediaTek Dimensity 8200-Ultra Cortex-A78 ×1, Cortex-A78× 3, Cortex-A55 ×4 |
RAM | 8GB(LPDDR5) |
ストレージ | 256GB(UFS 3.1) |
ディスプレイ | 6.7インチ有機EL AMOLED(2,712×1,220)最大144HzのリフレッシュレートCorning Gorilla Glass 5DCI-P3|680億色|True Display |
アウトカメラ | 5,000万画素(メイン; 1/1.28インチ; F1.9) 5,000万画素(望遠; 1/2.88インチ; F1.9) 1,200万画素(超広角; 1/3.06インチ; F2.2) |
インカメラ | 2,000万画素(F2.2) |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
サイズ | 76 × 162 × 8.7mm (最厚部 12.1mm) |
重量 | 197g |
カラー | ブラック、メドウグリーン、アルパインブルー |
SIM | Dual SIM(nano SIM + eSIM) |
5G | n3/28/41/77/78 |
LTE | FDD: 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28 TDD:38/40/41/42 |
Wi-Fi | Wi-Fi 6 |
Bluetooth | Bluetooth 5.4 |
GPS | GPS(L1 + L5) / Galileo (E1 + E5a)/GLONASS/Beidou/NavIC/QZSS(L1+L5) |
防水防塵 | IP68 |
その他 | 画面内指紋認証, おサイフケータイ |
Xiaomi 13Tは、TSMCの4nmプロセスのDimensity 8200-Ultraに、RAM8GBを搭載しています。ハイエンドとミッドレンジの中間くらいの性能で、日常的な用途であれば困ることはありません。
初期状態でXiaomi 13Tの画面フィルムが貼られており、なおかつクリアケースも付属しているので、購入してすぐに使い始めることができます。筆者はこのことを忘れて、追加でクリアケースを購入してしまいました。
UQモバイルで9,840円で購入
今回のXiaomi 13Tは、エディオンで一括9,840円のポップが出ていたので、それに釣られて買ってしまいました。今、Xiaomiが8,000円キャッシュバックキャンペーンをやっていることもあり、本体価格のみで言えば実質1,840円です。
MNP時の契約事務手数料が3,850円あるので、トータルコストは5,690円でした。
144Hzで滑らかなディスプレイ
Xiaomi 13Tは、144Hzのリフレッシュレートのディスプレイを搭載しています。120Hzをも超えるハイリフレッシュレートでアニメーションは、ハイエンド並みにスムーズ。Dimensity 8200-Ultraを搭載していることもあり、性能的にも余裕があります。
ちなみに、デフォルト設定は、必要に応じて144Hzを切り替える設定になっています。カスタムでは、60Hzと144Hzどちらかに切り替えが可能です。90Hzくらいの中間くらいの設定があっても良かったかもしれません。
外観をチェック:質感も良い
今回購入したのは、メドウグリーンカラーです。個人的には、海外で販売されていたOnePlus 10Tに近いカラーでとても好みです。
背面ガラスと金属フレームの組み合わせは、高級感があります。ちなみにアルパインブルーは、ヴィーガンレザーなので注意しましょう(本当に全部背面がガラスだと思っていて、店で在庫にグリーンとブルーと言われたときに、どっちでも良かったので危うくブルーにするところでした)。
四辺のベゼルは均等ではないですが、下部のベゼルはギリギリまで詰められており、前面からの見た目もスッキリとしています。
下部にはUSB Type-Cやスピーカー、SIMスロットが用意されています。
カメラはそれなりに出っ張っています。机に置いたときにガタツキはあり、スマホゲームを机に置いてする人は、付属のクリアケースを利用した方がよいでしょう。
カメラ
Xiaomi 13Tを持ち出して、数日色々なシーンで撮影してみました。Xiaomi 13Tのメインカメラは、1/1.28インチのセンサーを搭載しており、割りとしっかり背景がボケてくれます。
iPhone 13 Pro Max(1/1.7インチ)と比較したところ、シーンによって色の出方に差はありますが、十分高画質です。メインカメラのセンサーサイズはXiaomi 13Tの方が大きく、人によってはXiaomi 13Tの方が良いと感じるかもしれません。
画面内指紋認証も速い・安定
Xiaomi 13Tの画面内指紋認証は、速く精度も良好です。普通に使っているときや風呂上がりなど様々なシーンで、スムーズにロック解除することができます。手汗があっても、ロックできずに何度もタップしたり、パスコードを入れることは今のところ遭遇していません。
バイブレーションも滑らか
Xiaomi 13Tは、X軸リニア振動モーターを搭載しています。ハイエンドモデルと同等まではいきませんが、チープさはありません。こうしたバイブレーション一つで、体験がガラリと変わるので、重視しておきたい部分です。
nanoSIM + eSIMのデュアルSIM
最近スマートフォンを利用する上で、eSIMへの対応は必須だと感じています。物理デュアルSIMへの対応よりも、eSIMへの対応の方が便利です。大規模イベント開催時に急遽回線を開通したり、簡単にeSIMの移行もできる様になってきているので、サブに使う上ではeSIMの方が楽です。
総評:細部まで詰められた手頃なミッドハイスマホ
ほとんどスペックも見ずに、価格だけで購入したXiaomi 13Tですが、ハイエンド級のクオリティを備えておりとても気に入っています。SoCやカメラの性能、本体の質感やデザイン、バイブレーション等、本体価格74,800円とは思えないくらいです。最初は合わなかったら手放そうと思っていましたが、思いの他好きになったので、しばらく使い続けようと思います。
上位モデルとしてDimensity 9200搭載のXiaomi 13T Proも存在します。ただ、Xiaomi 13Tも防水防塵やおサイフケータイへの対応しているので、よっぽど3Dゲーム性能にこだわりたいという人以外は、Xiaomi 13T ProではなくXiaomi 13Tで良いのではないかと思います。
コメント