※記事中に含まれるリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。
※記事中に含まれるリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

新型「MacBook Pro 13」発表、上位・下位モデルの差別化が明確に!Air~Pro 16インチまでバランスのとれた構成

MacBook Pro 13 2020 Mac

Appleは2020年5月4日に、2020年モデルのMacBook Pro 13インチモデルを発表しました。上位モデルは第10世代Intel Core i5/7搭載で、全モデルがMagic Keyboardに変更されています。

また価格についても修正されており、以前はMacBook Pro 13インチでカスタマイズするとPro 16インチに届くくらいの価格でしたが、安くなったことによりAir ~ Pro 16インチまでバランスのとれたモデルラインナップになっています。

スポンサーリンク

MacBook Pro 13インチとAirの最小構成と価格

MacBook Pro 13(下位) MacBook Pro 13(上位) MacBook Air
ディスプレイ 13.3インチ(2,560 x 1,600)IPS
CPU 第8世代Core i5/i7
1.4/1.7GHz
第10世代Core i5/i7
2.0/2.3GHz
第10世代Core i3/i5/i7
1.1/1.2GHz
GPU Iris Plus Graphics 645 Iris Plus Graphics Iris Plus Graphics
RAM 8/16GB 16/32GB 8/16B
内部ストレージ 256GB~2TB 512GB~4TB 256GB~2TB
重量 1.4kg 1.29kg
価格(税込) 148,280円~ 207,680円~ 115,280円~

MacBook Pro 13インチモデルの上位・下位モデルとAirの比較はこのような感じ。後述しますが、下位モデルが第8世代、Air 2020が第10世代のCPU搭載で、一見するとAirの方が性能が高く見えますが、Proの方がベンチマークスコアなどでは高めの様です。

性能・価格・重量の3点においてちょうどよいバランスが取れている様に見えます。

Pro内で上位・下位モデルの差別化が明確に

  • CPUの世代差で性能差が明確(第8世代 or 第10世代)
  • 搭載できるRAMとストレージに違い(Max16GB/2TB or 32GB/4TB)
  • Thunderbolt 3(USB Type-C)のポートの数が2 or 4

これまでも、上位モデルと下位モデルは存在しており、主な違いとしてはCPUのクロック周波数と、Thunderbolt 3(USB Type-C)のポートの数が2 or 4ぐらいでした。

問題だったのはCPUのクロック周波数の違い。従来モデルだと、上位も下位も第8世代のCPUを搭載し、コア数は同じでGeekbenchなどのスコアも大きな開きはなく、上位モデルを選ぶメリットはThunderbolt 3の数だけでした。

しかし、今回は上位モデルが第10世代下位モデルが第8世代と、性能差が明白になり、選択しやすくなったのは良いところ。しかもRAMとストレージについても上位モデルは32GB/4TBまで選択可能と、プロ性能をモバイルしたい人向けになりました。

MacBook Pro 13インチを盛ると16インチが視野に入って悩ましい話
普段MacBook Proは持ち運んで大学で使ったり、家に帰ってきたら外部ディスプレイに繋いでデスク...

「Proの下位」 or 「Air(Core i5/i7)」どっちが良い?

MacBook Pro 13(下位) MacBook Air
CPU 第8世代Core i5/i7
1.4/1.7GHz
第10世代Core i5/i7
1.1/1.2GHz
CPU(その2) 4コア8スレッド(TDP15W) 4コア8スレッド(TDP10W)
重量 1.4kg 1.29kg
価格(税込) 148,280円~ 115,280円~

次に生じる問題としてはMacBook Proの下位モデルを買うか、Airをカスタマイズしたものを買うかという問題。MacBook Pro 13(第8世代Core i5)は2019年の下位モデルを参考に、MacBook Air(第10世代Core i5)で比較してみます

CPU性能と重量の観点から整理

Geekbench
CPU性能については、Geekbenchでのスコアを参考に比較してみると、Proの下位モデルは約3800点、AirのCore i5モデルは約2600点、i7だと約2800点。1コアあたりの性能は、第10世代Core iシリーズ搭載のAirの方が高いですが、マルチコアだとProの方が高くなっています。

この点を踏まえると、MacBook Airで十分なのは、基本的に普段ネットサーフィンとか動画視聴、簡単な画像編集とブログ執筆、Microsoft Officeを使う程度。毎日持ち運んでいろいろな場所で使うなら、重量も100gくらい軽いので、こちらがおすすめ。

一方、MacBook Proが必要なのはデータ分析したり、画像編集動画編集を考えていたり、複数ソフトを同時に立ち上げて色々する場合。1.4kgと全モデルから30gくらい程度の重量増なので持ち運びに困ることは無いと思いますが、この性能が必要なかった場合はAirよりも重量の負担があるので気をつけましょう。

CPUの世代差に惑わされそうになりますが、AirとProの棲み分けも問題ないでしょう。

MacBookシリーズは全モデルMagic Keyboard搭載に

MacBook Pro 13 2020
MacBook Proの下位モデルは、去年のモデルそのままではなく、Escキーが独立しMagic Keyboard搭載の新モデルとなっており、これで現在販売中のMacBookはすべてMagic Keyboard搭載に変更されます。

筆者自身としてはバタフライ式のキーボードも打ちやすく気にいってたのですが、故障のことなどを考えると、やっぱりシザー式のMagic Keyboardのほうが安心。あの薄さにも惹かれるところですが、打鍵音が静かになって故障率が落ちるのであれば大歓迎ですね。

キーボード不良のMacBook Proを修理に出したら、無償修理 & 2日で帰ってきた件
昨年7月頃に購入したMacBook Pro 13-inch。本体性能や質感、全てにおいて満足していた...

MacBook Proは2020年モデルで魅力的に

MacBook Pro 13インチを盛ると16インチが視野に入って悩ましい話
普段MacBook Proは持ち運んで大学で使ったり、家に帰ってきたら外部ディスプレイに繋いでデスク...

以前紹介した上の2019年モデルに関する記事では、MacBook Pro 13インチモデルをRAM16GB/SSD512GBにカスタマイズしたものと、MacBook Pro 16インチの一番下のグレードの価格差がほとんどありませんでした(前者:242,800円、後者:248,800円(税別))。しかも16インチモデルには別途GPUが搭載されており、13インチの上位モデルを買うのは損という状況でした。

しかし今回2020年モデルになり、同様のスペックにしても188,800円で購入できる様になり、16インチモデルとも上手いこと性能と価格のバランスが釣り合うように変更されており、MacBook AirからPro 16インチまでノートPCに関しては必要な性能を必要な価格で購入できる様になったのは、非常に魅力的ですね。

筆者も頑張って13インチの上位モデルか16インチモデルを狙って行きたいところです。


Source:Apple | Geekbench

コメント