【レビュー】1年間酷使・バッテリー劣化しても、ずっと魅力的なM1 MacBook Air

MacBook Air M1Mac
※記事中に含まれるリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。
※記事中に含まれるリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

MacBook Air (M1/2020)を使いはじめて、1年が経過しました。圧倒的なパフォーマンスとバッテリー持ちが魅力的で、すごく気に入っているというのは、既に書いた通り

毎日酷使した甲斐?もあってか、既にバッテリーは88%にまで劣化してきています。しかし、それでも全然快適に使えているよというお話です。

スポンサーリンク

バッテリーは劣化したけど、依然長持ち

MacBook Air バッテリー劣化
1年間の間、毎日持ち運んだりクラムシェルで酷使したこともあり、バッテリーは88%程度まで劣化しました。スマートフォンや一般的なノートPCだと、明らかにバッテリーの減りの早さを体感できるレベル。

しかし、依然として筆者のMacBook Airは圧倒的な長持ちです。朝から4時間ほど、Zoomをしながら作業をしても、60%程度のバッテリーが残るレベル。1日がっつり作業する日でも、充電器は不要です。

もちろん、購入当初より悪くなった感じもなくはないところ。それでも、もともとがとてつもなくロングライフバッテリーだったこともあり、ほとんど体感することなく安定的に使えています。

低発熱の恩恵もあるかも?

MacBook Air M1
M1チップが低発熱であることは、快適さとともにバッテリー劣化を抑えてくれているかもしれません。M1以前のMacBookは、かなり発熱していました。それこそ、Zoomで4時間も会議をしようものなら、爆熱です。充電しながら使ったり、外部ディスプレイでクラムシェル運用をしても、爆熱でした。それに伴い、割と早い段階で、バッテリーの減りの早さを体感していました。

M1 MacBook Airは、爆熱になりません。単体でZoomをしてもクールな上に、外部ディスプレイにつないでもクール。ひんやりしすぎて本当に動いているのか心配なレベル。

iPhoneがMagSafe充電をして発熱することで、バッテリーが大きく劣化していきました。そのことを踏まえると、低発熱であることでバッテリー劣化が抑えられている可能性があると考えられます。

軽量化と性能アップが買い替えの条件

MacBook Air
そろそろ、2022年6月や9月には、M1 MacBook Airの後継モデルが登場するのではないかと噂されています。次期MacBook Airはデザインが刷新されるとの噂があり、オシャレさのUPと軽量化に期待がかかります。ただ、一方でM2チップではなくM1チップ搭載で性能はそのまま、デザインが刷新されるもあります。

筆者としては、性能UPとデザイン刷新(軽量化)が揃えば、今のM1 MacBook Airから買い換えようと思っています。今年の6月に出るのか、9月に出るのか、10月に出るのか、今からドキドキワクワクです。次期モデルの登場を、MacBook Airをゴリゴリ使いながら、貯金をして待ちたいところです。

コメント