※記事中に含まれるリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。
※記事中に含まれるリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

メモをするのに効率的なのは「万年筆と紙のノート」か「Apple PencilとiPad Pro」か?

iPad ノート ガジェット・ブログ環境

普段大学生活を送る上で、「万年筆と紙のノート」か「Apple PencilとiPad Pro」「万年筆と紙のノート」か「Apple PencilとiPad Pro」のどちらかをその用途によって使い分けています。

今回はそれぞれのメリット・デメリットをまとめておきます。

スポンサーリンク

「Apple PencilとiPad Pro」の魅力と難点

  • PDFやWordのデータに直接書き込める
  • 一番の魅力は、デジタルのデータに直接書き込めるのはメリット。印刷したりしなくてもそのままGoodNotesに移すだけ。

  • 内容がiPhoneでもiPadでも見れる
  • 普通のノートもデジタルでまとめた内容も、iCloudで同期してくれるのでiPhoneでもiPadでも自由にいつでもどこでも見直せ、電車で立っているときにも見れるのは良い。

  • ノートの分類が簡単
  • ノートの分類が簡単な所もポイント。例えば僕の場合、紙の場合、研究ノート1冊に色々なテーマのことをまとめるけれど、iPadだと何冊でも自由にノートを作成して、このテーマは不要だなと思ったら削除でき、自由度は高め。紙のノートだと何冊も作るなんてことはできない。

  • 記憶への定着は低い気がする(なぜ?)
  • ただ、あくまで個人的な感想にはなるものの、デジタルのノートは記憶への定着は低い気がする(気の所為?)なのが難点。とりあえずなんでもメモできてしまうので、量が多くなり紙に比べて無駄な情報が多くなっている気も。

「万年筆と紙のノート」

  • 万年筆は書きやすい・細かく自由度が高い
  • 万年筆と紙の場合、紙の隅から隅まで使って書くことができたり、いくらApple Pencilが反応に優れているといっても、紙とペンの方が直感的な記述はできる。

  • 全体の位置の把握はこちらが有利
  • 分類分けに関しては、iPadの方が一枚上なものの、一枚ずつページを戻るといったことに関しては、紙が優勢。さっと情報を俯瞰して次のページや前のページに移動できますし、めくるという動作に関しては紙の方良い気がする。

  • 記憶への定着は良さそう(?)
  • iPadの所同様に個人的な感想になりますが、記憶への定着に関しては紙への記述の方が定着率が良い気も。というのも、紙の場合ノートが物理的で立体的なもののためか「どのノートの何ページのどの辺」にメモったという情報を思い返しやすいという所があるかもしれません。iPadだと、ページなどの位置記憶がすごく曖昧になる印象。


使い分けが一番かなと

結局どちらかに絞っては行きたいものの両立させて行くことが、利便性に繋がりそうなところ。機動性はApple Penci & iPad、情報を記録・記憶するなら万年筆 & 紙といった感じで出先ではiPad、ゆったり記録できるときは紙といった感じの使い分けに最近はなっています。

created by Rinker
アピカ
¥785 (2024/09/10 01:49:51時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

  1. ジャスティン より:

    ipadでの定着率が低いのは人間がディスプレイ(直接光)と紙(反射光)で見るときの脳の認識モードの違いにあるみたいです。
    直接光を見るときはパターン認識モードでつまり全体をざっくり見るのに優れていて、反射光を見ているときは間違い探しモードでパターン認識モードと違い細かい細部に注目している。
    ですので、簡単なメモや情報量の多いときはデジタルを使い、勉強したいときは紙を使うといいみたいですよ。