※記事中に含まれるリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。
※記事中に含まれるリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。

【レビュー】旅行用に「Xiaomi 電動シェーバー S200」を買った

Xiaomi 電動シェーバー S200 パソコン周辺機器

旅行用に「Xiaomi 電動シェーバー S200」を買いました。想像以上にコンパクトでかなり良さげです。

スポンサーリンク

パッケージと内容物

Xiaomi 電動シェーバー S200
パッケージは、海外で売られてるののをベースに、日本の認証マークを付けたシンプルな仕様。

Xiaomi 電動シェーバー S200
内容物は、シェーバー本体、ケース、ケーブル、ブラシ、説明書類となっています。

外観

Xiaomi 電動シェーバー S200

Xiaomi 電動シェーバー S200

外観はとてもシンプルなデザイン。特にキャップなどはなく、ケースから取り出してすぐに使えるようになっています。電源が入ると、真ん中の黒い部分が光ります。
 

Xiaomi 電動シェーバー S200

下部にはUSB Type-Cがあり、防水のためかキャップが被せてあります。

Xiaomi 電動シェーバー S200

スマホと比べてもこのサイズ感。手のひらサイズどころか指先サイズ。

肌に触れるとスイッチが入る

Xiaomi 電動シェーバー S200

Xiaomi 電動シェーバー S200

ヘッド部分はこんな感じ。シェーバーの「○|○」の「|」の部分に肌が触れると、通電して電源が入るようになっています。顎から離してしばらくすると電源が切れるようになっています。

剃り味

筆者は、普段5枚刃のラムダッシュのパームインを使っています。やっぱりちゃんとしたシェーバーと比べると剃り味は落ちます。毎日使うものとして買うのは、おすすめしません。

ただ、圧倒的なコンパクトさとType-C充電というのは、旅行や出張には最適です。IPX7の防水で、ウェットシェービングも可能です。カバンに忍ばせておいても邪魔にならないので、そういったたまに使う用途なら、かなりおすすめです。

コメント